音旅

JAZZ とSAXの日々のつぶやき

音旅の人気ブログ記事

  • 夢見ることによって とても苦しい思いをすることもあります。 夢に支えられることばかりではないのです。 でも 夢見て歩いている時が一番幸せなのかもしれません 心地よく コーヒーを飲みたいので もう少し夢見て苦しまないといけないみたいです。

    nice! 6
  • 3月

    もう三月です 梅の季節で 花粉の季節で こえれば桜の季節になります。 早いもんです。 遠い友達から便りがありました。 どうしてるかな?ときにしていたのですが こちらからは聞きづらく ずっと待っていたのです。 春になりかけて 連絡があり嬉しかったです。 ずっと前向きに生きていくのは無理です 凹んでし... 続きをみる

    nice! 5
  • 写真

    カメラをいつも持ち歩いて写真を撮っています。 散歩ついでに撮るのが多いのですが 最近 撮るものがなくなってきたというか 飽きてきたというか 困っております。 人はあまり撮っていないので 撮りたいなーと 思ったりしますが  盗撮みたいになるので これまた 悩んでおります。 視点と言うのは大事やなーと... 続きをみる

    nice! 8
  • 春霞

    夕日を見に行っても この霞に邪魔されて 夕日が見れない時が多いです。 霞によって又違う景色が見えそれはそれで嬉しいのですが、 季節季節で おんなじところから見ている景色でも 違って見えます。 飽きることがないです。

    nice! 9
  • まねる

    真似をしてコピーをしてできるようになったら 無茶苦茶嬉しかったことを 今思い出します。 今も 昔の人をコピーしてるのですが 昔ほど 嬉しく感じないのです。 ジャズをジャズをと追っかけてきて ふと見上げたら ジャズ自体が衰退してて あんまり必要とされていない音楽になってしまってました。 これからの進... 続きをみる

    nice! 8
  • ミシン

    洋服を作りたい願望が強く ミシンを買いたいのです。 が ミシンなど使ったこともなく 途方に暮れているのですが とにかく つくってみようと思っています。 まずは ベストからです。

    nice! 7
  • 大阪

    月に2、3回は大阪にいきます。 今日も法事で行きました。 やはり 大阪は面白い街です。 デザイナーと友達の方のお店があり セーターがなんとオール1000円 タグもなし サイズなし で選り取りみどり おもろいです いたるところで主人公がいて 雑多な街大阪 面白い街です

    nice! 9
  • 言葉

    時として 一生の宝物になる場合があります その言葉を聞いたから どんなことにも耐えて行ける そんな言葉があるように思えます。 残された言葉 思い出 これからの僕の人生に色濃く影響を受けるような気がします。

    nice! 3
  • 雨男

    雨男です。 何かしようとすると 雨が降ります。 雨は嫌いではないですが とにかく 移動しにくいです。 雨が近づいてきたら 僕がそばにいると思ってください。

    nice! 4
  • 歪な美しさがあります。 均一な美しさより 綺麗に見えます。 うまく言えませんが 声でも音でも 少しざらついた感じの方が 最近は胸を響きます。 年をとるにつれ 好きな音も変わってきます。 これから どんな音が好きになるのか 楽しみであります。

    nice! 7
  • 高速道路

    高速道路をよく使います。 どこまでも行けるような気がしますが 現実は時間もなく 費用もないので いけないのですが いつかはあてもなく 走り続けてみたいもんです。 高速道路から見える景色が好きです。 神戸から大阪に行く時 尼崎を抜けたあたりから 大阪の市内が見えてくるところが あるのですが そこを通... 続きをみる

    nice! 3
  • 神戸

    神戸は海と山に挟まった街です。 が 山の裏(六甲山系)を超えたところにも 街はあります。 私が住んでいるところも山を越えたところにあります。 この山をはさんで 気温がかなり違うのです。 もしかしたら多少の文化も違うかもしれません 私にはわからないのですが、、、 一年に何度か雪が舞います。 今日も ... 続きをみる

    nice! 3
  • ジャバ

    昨日もジャバでの演奏でした 昭和28年創業の 老舗のジャズ喫茶です ここで 吹かせていただくようになって お店の歴史をひしひしと感じるようになりました。 お店の歴史というより神戸の歴史ですね 色んな人と出会えました。 これからもどんな人と出会えるのか? 楽しみにしています。 次回は少しあいて 3月... 続きをみる

    nice! 4
  • 市場

    僕が行く市場は夕方6時を過ぎると 2割引 3割 時には半額にお惣菜がなります。 そんなに買いたくないものまで買ってしまいます。 魔の時間帯です。 割引という言葉に弱いです。

    nice! 7
  • いつも逆のことをしないといけません 丸い音を出そうとすると大きい息が必要です 大きい息を出そうとすると力んでしまいます。 力むと 丸い音はでません ここが 一つ難しいとこです。 速く指を動かそうとすると 力が入ります 力が入ると指は動かなくなります。 ここも 難しいとこです。 口と 指の力を抜かな... 続きをみる

    nice! 5
  • sax

    冬は楽器が冷えて 難儀します。 冷えると 音程が下がるので 耳が悪いので 気を付けないといけません 冬になると 気持ちの上は調子が良くて いいメロディーが浮かぶことが多いです。 冬は籠って 曲を作る時間に当てたいです。

    nice! 3
  • 疲れ

    思った以上に疲れているんですね ゆっくり休んで 次に備えないといけません 今日はクリスマス 街の賑わいを見ながらのんびりするつもりです。

    nice! 4
  • 幼友達

    いいもんです。 兄弟みたいになってしまってます。 同じ曲を聞いて同じ思い出に浸れる これは幸せなことかもしれません

    nice! 3
  • どうしようもない縁というのがあるように思えます 自分の力が及ばないところがあるという事を知ったほうがいいですね 思い通りに全ていかないもんです。 縁がなかったと割り切れば少しは楽になります。 自分の力なんてたかが知れているんです。 縁は大事なもんです。

    nice! 5
  • 夜の海

    夜の海は いいもんです。 街の賑わいが遠くに見え 水面に 灯りが揺れて  周りはシーンとして  自分に帰れます。 もう 長い間 エンリコ ラバ ばかり聞いているので 速い曲が聞けなくなってきてます。 又 激しい曲を聴きたくなる日が来るんかな?

    nice! 3
  • 音程

    音楽的な音程があるような気がします。 機械で音程を測れば 明らかに違っていても 音楽的に 上手い具合にはまる音程があるような気がします。 そこの音程とか歌い方で こちらの気持ちが揺れるような気がします。 ここはセンスなんで どれが正解かは 毎回違うと思うのですが、、、 人の気持ちを揺らせるのは 規... 続きをみる

    nice! 5
  • 北へ

    旅先を いつも北の方で探してしまいます。 寒いのは苦手なんですが 寒いところに行きたくなります。 景色が好きです。 きっと前世は寒いところで住んでたのだろうと 勝手に思っているのです。 今年も 暫しの間 癒されに行きます。

    nice! 7
  • 台風

    凄い風でした。 朝方街を歩いたら ゴミの山でした。 空は空気中のゴミを台風の風が取り除いてくれたので 視界は良好になってました。 いつも 汚れた景色を見てるんだなーとつくづく感じますねー どうか皆さんご無事で

    nice! 6
  • 釣り

    釣りは気の短い人がするもんです。 あれやこれやと策を巡らせ 仕掛けを代えルアーを代え 場所を代え 大変です。 昨日も行きましたが イカを狙いに行ったのですが イカは休暇中でした。 休暇中のイカを たたき起こさせる技を僕は 持っておらず 出会うことはできませんでした。 難儀します

    nice! 6
  • 祭り

    祭りが近づくとワクワクドキドキします。 でも 終わってしまうと何か刹那さが残ります。 いつもそうです。 祭りのあとの方が好きかもしれません

    nice! 3
  • ライブが始まるくらいに 大雨が降りました。 ライブが終わったら 雨が上がっておりました。 雨の中来ていただいた方には本当に感謝しております。 今日の雨は本当にどこにも行きたくなくなるような雨でした 天を恨むほどです。 ライブの日は雨が多かったのですが 最近 晴れるようになってたのに 又 雨男です。... 続きをみる

    nice! 7
  • 10月6日

    天高く馬肥ゆる秋です。 今日は中秋の名月だそうです。 ひんやりとして気持ちいい夜です。 もう少ししたら 寒い寒いと縮こまる季節がきます。 それまで楽しみたいもんです。 お知らせをさせてください 10月6日 神戸三宮 ジャズバーY,sロード 20時より3セット pf田中敬子sax澤井誠 デュオ バラ... 続きをみる

    nice! 3
  • 楽器で歌うということ

    よく歌ってるなーと そんな言葉をちょくちょく 聞きますが、 どういう事なんだろうと 最近よく考えます。 歌うように吹けばいいのかな?と 軽く考えておりましたが 実はそんな簡単なことではないと 最近痛感します。 音程も正確過ぎると歌えないし リズムも正確過ぎると これまた歌えない 歌の中の音程 歌の... 続きをみる

    nice! 1
  • 寂れた街

    少し田舎の商店街は たいてい寂れてしまってます。 寂れた商店街をぶらっと歩くのもいいもんです。 新開地というところがあります。 昔 賑やかだったのですが 今は寂れています。 面白いお店がたくさん有り大好きな街です。 新開地は田舎ではないですが 賑わいからは外れています。 そこに小さくBGMでジャズ... 続きをみる

    nice! 4
  • 気付く

    昔 あるドラマーの事を 僕はどうも好きになれず 又 上手いとも思わなかったのですが 30年たってそのドラマーの音源を聴くと あ~凄い 大好きだ と30年たってやっと良さに気付きました。 何と遅いことか ほんとに凄く大事な事は 身近にある事多く 地味で目立たない事が多いです。 もっと早く気付くべきで... 続きをみる

    nice! 1
  • スピード

    一年行かないと 街のお店はがらっと変わってしまってることがあります。 景気がいいのか?悪いのか? ずっと続けているお店はやはり凄いんですね! 僕がよく行く多肉植物専門店ですが 金土日だけの営業ですが まだ 健在ですね! なんか のんびりしてるなーと 外野から見ると思うのですが 内情はどうなんだろう... 続きをみる

    nice! 2
  • 古いもの

    古いデザインのものが好きです。 車 時計 家  楽器でも1950年代の音が好きです。 ただの懐古主義なのかもしれませんが とにかく気持ちが触れてしまいます。 ジャズでも 50年代 60年代の演奏 音に 憧れてジャズを始めたので 未だにおい続けております。 古いところに次の 新しさがあるように思いま... 続きをみる

    nice! 1
  • 喫茶店

    富山に行くと ちょっとお茶でも? と思って喫茶店を探すと これがあんまりないんです。 神戸はちょっとお茶しよか?と思うと いたるところに喫茶店があり 迷うくらいです。 神戸はそんな文化があります。 以前 父が脱サラをし喫茶店をしたのですが まあ 儲からず5年で店をたたんだのですが しんどい思いをし... 続きをみる

    nice! 3
  • 37歳の時にスキーに行って足を骨接し  足の血栓が 肺に飛んで肺梗塞になって手術して肺の動脈の血栓除去手術を 受けたのですが、 右肺の三分の一だけ取りきれず 今もなくなったままなんですが、 その当時はあまり関係ないなーと思ってたんですが 年をとってくると やはりしんどいなーと思うことが 多くなって... 続きをみる

    nice! 2
  • マンホールの蓋

    マンホールの蓋には絵が書かれてあるものがあります。 地元の絵を載せているものなんですが、 どこの市にいってもあるらしいのです。 気づいてからずっと写真にとっています。 色々なものがあって楽しいもんです。 足元を見るのも面白いです。

    nice! 2
  • 興奮

    興奮していない音に聞き手側は興奮はしないと思うのです 興奮している音が 大きいとは限らないし 荒っぽいということもないと思うのです。 荒っぽい音はただ乱暴な音だけなのです。 楽器の音の表現力は無限であると信じたいです。 色々な想いが届くとも信じたいのです。

    nice! 3
  • ミディアムスイング

    これくらいのリズムの曲が 一番好きです。 演奏するとなるとこれくらいのリズムが 一番難しいし 演奏者の腕が見えるところです。 揺れるということがいかに難しく いかに気持ちがいいことなのか 今日もレッスンをしてて痛感いたしました。 ホームページ http://makojazz.jimdo.com/

    nice! 3
  • 春霞

    景色がぼんやり見えます。 太陽の光もぼんやりと感じます。 気持ちもぼんやりします。 ぼんやりも 気持ちいいもんです。 お知らせをさせてください。 明日 神戸三宮にあるジャズバーでライブ致します。 この日はベースの真木君とのデュオになります。 いろんな事があると思います。 お時間御都合があいましたら... 続きをみる

    nice! 4
  • すずがみ

    スズを薄く叩いて 伸ばし 紙のお皿みたいにした商品があります。 自分でいろんな形にでき お皿 筒 と色々アレンジできます。 欲しくて現地まで行って購入しました。 お店か工房かわからないお店で 職人さんから購入させていただきました。 商売っけのないお店で ほんのり温かくなるような対応でした。 自分の... 続きをみる

    nice! 2
  • かき揚げうどん

    旅の先々でかき揚げうどんを食べます。 うどんの中で一番かき揚げが好きなんです。 硬いうどん 柔らかうどん 色々ありますが 北へ行けば行くほど 出汁は濃くなりうどんも固くなるような気がします。 今回食べたうどんは少し硬く 出汁は少し濃いうどんでした。 面白いもんです。 ホームページ http://m... 続きをみる

    nice! 2
  • 神様

    困ったときにはいつも神頼みをします。 困ったときにしかしないので神様が思いを叶えてくれるはず もないのですが 神様にすがってしまいます。 ある職人さんと出逢う機会があり 少し話をさせていただきました。 話をさせていただいて 思ったのは 神様が宿ってはる と 思いました。 只只 自分ができることを ... 続きをみる

    nice! 4
  • 4ビート

    4ビートの曲が好きです。 今のエッセンスが入ったものをなんとか 作ってみたいと思うのですが なかなか難しいです。 どんどん昔の曲が好きになって 昔の1950年代の曲のすごさに 1950年代のJAZZミュージシャンの凄さに 頭を抱える日々です。 いつかは 足元に近づける日が来るのでしょうか? 丁寧に... 続きをみる

    nice! 2
  • 最近には珍しく今日は星がよく見えました。 いつもは少なくて夜空を見上げてもがっくりくることが 多いのですが 今日はよく見えました 本の30年前くらいまでは よく星も見えたと思うのですが 街に行けば行くほど空が明るく 塵も多く 星は見えないです。 当たり前のように見えてた星が今は見えない。 当たり前... 続きをみる

    nice! 2
  • 思わないところで繋がっている人がいます。 会いたいけれど会えない人もいます。 やはり縁というものがあるんだなーと最近思います。 音楽もなんでしてるんだろ?とふと思うことがあります。 これまた縁なのかもしれません この先どこに連れて行かれるのか 結末がどのようになるのかわかりませんが もう乗ってしま... 続きをみる

    nice! 6
  • プレデトアの夜

    年に4回ライブをさせていただいてるお店の名前です。 地域に密着し溶け込むようなお店です。 丁寧な仕事 人間関係 で築かれたお店の中で 吹かせてもらえるのは幸せなひとときです。 ここでしか会えない人がいます。 ここでしかできない音楽があります。 潤った夜でした。

    nice! 3
  • javaの夜

    SOLOライブは 命の危険を感じます。 兎にも角にも一人しかいません 誰にも助けてもらえず 誰にも間を埋めてもらえず 一人でひり開くしかないのです。 30分吹きっぱなしということになります。 命を失うかと思うくらいです。 でも 楽しいのです。 僭越ではありますが 空間を支配しているという喜びは代え... 続きをみる

    nice! 4