音旅

JAZZ とSAXの日々のつぶやき

夜光虫

<script language="javascript" src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3659706&pid=887939272"></script>


夜になると活動的になる
まるで夜光虫です。


考えてみたら 学生の頃から朝が弱く
夜型でした。


夜光虫とは


ハスの葉に似た形で直径約一ミリの原生動物。沿岸水域の海面にただよい、発光する。赤潮の一因となるものらしいです。
大量に発生すると
海が青く光り 幻想的です。


夜の海はイルミネイションがひかり
綺麗ですが
深い黒で 少し怖いです


上田正樹の悲しい色やね の歌詞に
悲しみを海に捨てる というフレーズがあったと思いますが
海に来るたび わかるような気になります。


夜光虫と悲しみ


夜の海は 大好きです。






<script language="javascript" src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3659706&pid=887939272"></script>