音旅

JAZZ とSAXの日々のつぶやき

2024年10月のブログ記事

  • 息はとても大切です。 サックスを吹く時も息を大きくサックスの管に入れていかないといい音はなりません 口で吹くというより身体で吹くという感覚です。 息の延長線上に音があり、その向こうに気持ちが乗ると言った感じです。 呼吸は難しい

    nice! 21
  • 用事がない

    用事がないけど 電話してもいいでしょう? 声が聞きたい時もあるのです。

    nice! 17
  • 新米

    新米をいただきました。 美味しいですね〜 新米は ホワイトコーンもいただきましたが とれたてを食べれるのはやはり幸せです。

    nice! 17
  • 雨の夜

    秋の雨の夜は 切なさが増します 誰かの声が聞きたくなりますが 一人を強烈に感じた方がいい時もあります 寂しい時は一人の方がいいもんです。

    nice! 20
  • 中毒

    温もりのそばは 気持ちいいもんです。 ずっとそこにいたいと思います。 優しさは時に毒になりますが 温かさはもっとひどくて 中毒になってしまいます。 気をつけないと

    nice! 18
  • ニット

    ニットの季節です。 いきなり寒くなるので 身体がついていけてなくて 風邪をひいてしまいそうになります。 ゆっくり お風呂に入って 気持ちも身体も温まって ストレッチしないと 北海道では雪が降ったとか もうすぐ冬です

    nice! 19
  • ドレミファソラシド

    ドとレの間にド#があります。 ほんとはド#とレの間にも音は存在致します。 学問として整理するためにそうしたのだだ思いますが 割り切れない  表しきれない音は無数に存在します。 表しきれない音に 私達は感動していると思うのです。 AIには作れない音です。 そこを大事にして行きたいもんです。

    nice! 18
  • 街の匂い

    50年前とおんなじ匂いがしました。 バスから降りて深呼吸をした時に匂った空気は 50年前、中学の頃に匂った空気と同じでした。 なんの匂いかわかりませんが 秋の匂いだと記憶しています。 人生が始まる前に嗅いだ匂いと 終盤を迎えた今とおんなじ空気を吸っているというのもなんだか安心したり、切なかったりし... 続きをみる

    nice! 21
  • Spotify

    サックスを吹いています。 今も吹いておりますが、 曲を作ったりする時はピアノを使います。 もう長い間、そんな事を繰り返していたら 少しピアノが弾けるようになりました。 もちろん、プロの様に流暢には弾けませんが、 自分が表したいメロディーくらいなら弾けるようになりました。 えらいもんです。 毎日の訓... 続きをみる

    nice! 17
  • 坂本龍一さんに 今、又 はまっております。 坂本龍一さんが見ていた景色 その一部が見えるような気がしました。 夜に聞くと 夜が深くなる様な気がします。

    nice! 17
  • アナログカメラ

    今 アナログカメラにはまっております。 デジタルのはっきりクッキリした画像に疲れてきて少し優しさを求めて難儀なアナログカメラを使っております。 ピントと露出も全て自分で合わせないといけないので 一枚撮るのに結構時間がかかります。 景色より人を撮るのに向いているのかなあーと 勝手に思っております。 ... 続きをみる

    nice! 17
  • 不義理

    身に余るほど 優しくされたり 親身に僕の事を考えてアドバイスをくれたり 自分の事の様に つまづいている僕を応援してくれたりした方に なんのお返しもできてない自分が歯痒くて その方が困っている時にも、色んな理由をつけて 側に駆けつけることさえできない自分に情けなさを覚えます。 不義理してるなあーと ... 続きをみる

    nice! 16
  • トンカツ

    トンカツを食べるとしたら どのソースをつけて食べるのか? これは悩む所です。 ウスターソース? トンカツソース? オーロラソース 塩? ゆず味噌? 醤油? 僕はやはり トンカツソースかゆず味噌を選びます。 ロースの油とゆず味噌、トンカツソースが 混ざると格別に美味しいです。 今回の旅はトンカツに始... 続きをみる

    nice! 16
  • 日本

    どこにいっても 同じ言葉を聞き どこに行っても 同じ様な景色を見ます。 日本はとても小さくなったのか その土地に行けば その土地の食べ物 その土地の言葉 その土地の景色を 見たいと思って旅するのですが もう 日本国中あまり違わない景色ばかりです 少し残念で 少し寂しいです お

    nice! 15
  • 旅のいい所は いい景色や美味しい食べ物を食べたりするのも もちろんですが 一番記憶に残るのは ハプニングです 困ってしまえば困るほど 思い出に残るようです。 失敗しないで過ごしたいもんですが 失敗すればするほど 後になれば 思い出深い旅になります。 のんびりな旅 失敗ばかりの旅 楽しいもんです。

    nice! 21
  • 公衆電話

    久しぶりに使いました。  公衆電話を ボックスに入り プッシュホンを押し 電話します。 長い間してなかったので すごく新鮮でした。 泣いた夜 笑った夜 さぞかし周りの人からは変な風に見られてたんやろなあと あー 恥ずかしい

    nice! 17
  • 寝起きのホワイトコーン

    今年二回目の収穫の ホワイトコーンを食べました。 さすが押部谷が誇るホワイトコーン 美味しいです。 機会があれば皆さんも是非是非 Instagramで見つけれますので こんな夜は この曲 お聴きくださいませ

    nice! 21
  • オニギリ

    勝手なイメージなのですが あの人が握ったおにぎりを美味しく食べれるか? を 勝手に芸能人に当てはめてやってみたら 小林聡美さんのオニギリは美味しいだろうなあと 想像できました。 色んな人に当てはめてみたら 自分がどうその人の事を思っているのか 客観的に見れて自分自身でも腑に落ちて面白かったです。 ... 続きをみる

    nice! 21
  • 夜と夕闇の隙間に 蒼色が顔を出します。 この季節の蒼は 本当に美しく魂が震えます。 人恋しくなってたまらなくなりますが そこはグッと我慢して 音楽を聞きます。 今夜はこの曲です

    nice! 19
  • ハイカラうどん

    ハイカラうどんが 子供の頃のご馳走でした。 天かすとネギが山盛りにのって 🍥が一枚乗っているうどんですが 天かすのあの油が最高に美味しかったのを今も覚えています。 秋 そのうどんを食べるのが幸せな時間でした。 あのうどん屋さん まだあるかな?

    nice! 20
  • 凄く重たい扉をノックし続けています。 もしかして ノックした扉が間違っていたのか? はたまた 重たくて太くて 向こう側に伝わっていないのか? ノックする僕の拳もだいぶん痛んできています。 このまま ノックし続けるしかないので ノックしますが 扉が開くのが先か? 僕の命が尽きるのが先か? 夢見るとい... 続きをみる

    nice! 18
  • 秋刀魚の美味しい季節 栗の美味しい季節 鱗雲が見える季節 海が見たくなる季節 一人になりたい季節 月夜に自分の影が長引いて見える季節 貴方に会いたい季節 こんな夜は

    nice! 19