台風でした。 いや まだ関西にいます。 ずいぶん迷走したあげく まだ 関西におります。 勢力が弱まったといえ 雨が凄いので皆さんご注意下さい そんな中 16時よりライブをやります。 吹田市和泉町にある イズミチョウカフェです 雨がひどくならない様に願いたいです。
2024年8月のブログ記事
-
-
音は哲学やと よく師匠に言われてました その当時はわからなかったのですが 今は ほんと その通りだと思います。 音意外にも 立ち位振る舞いもそうです その人の哲学です。 小さな所に人は出ます
-
-
夏の終わりの海が1番好きかもしれません 夏の終わりと言っても、まだまだ今年は 夏も弱まりを見せず盛夏ですが、、 釣りを楽しんでいる大勢の人の後ろに 太陽が沈んでいく様が本当に綺麗です。 あんなに暑いのがいやで 早く寒なって欲しいと願ってた 一月前の自分が いく夏を惜しんでいる。 おかしなもんです。
-
車の中から偶然にも打ち上げ花火が、、、 綺麗でした。 夏はやはり花火ですね〜 残暑厳しい夜に花火が見れて 納涼しました。
-
心も身体も ストレッチが必要ですね 毎日毎日 リセットするのが大切です。 明日をちゃんと迎えるためには 今日を上手に終わらないとダメですね 流せるものは全て流して ちぢこまった心と身体をゆっくり伸ばして 疲れをとるのがいいですね のんびりできる時はしないと
-
上手に休む これしか 元気に働ける秘訣はありません 全力で休む これしかありません
-
一年に何回か腰痛に苦しみます。 病院に行っても 痛み止めと湿布を出されて終わるのですが それでは完治しません ストレッチもしているのですが 効果はあるのですが 腰痛は起きます。 上手く付き合わないとダメですね 上手く付き合わないとダメな事が多くなってきました。
-
地元の駅に辿り着くと いつもの匂いに包まれます。 とたんに 身体はほぐれ 深呼吸してしまいます。 ほっとします。 数駅離れた所に行くだけなのに 帰ってきたら いつもの匂いに包まれたら とたんに身体は解れます。 えらいもんです。 人には ホームなところが必要なのです。
-
-
-
一つの事を一生懸命に極めると 人生を知ることができると いろんな事を適当にすると 色んな事が適当にわかるけれど 人生はわからないと 40年前に話をしてくれた お爺さんがいました。 その時は何のことかわからなかったですが 今 胸に染みます。 よくわかります。
-
-
街はアイデアの宝庫です。 面白いお店がいっぱいですね やはり たまには散歩しないと街も
-
水がありません どこのスーパーに行っても 水が売り切れになっています。 南海トラフ地震の影響ですね TVの影響はやはり凄いですね
-
夏はボサノバが合いますね 僕は冬に聞くボサノバの方が好きなんですが、、 車から見る景色が どんな景色でも カエターノのボサノバはあいます。 山でも海でも 空でも地下でも 夏本番 少し思い出を作らないと
-
ルールは変わっていくもんですね 昔はあまり使わなかった音の並びが 今は格好いいとなります。 例えば sus2とか 昔は 音が近いので汚いとなってましたが 今は使い方次第では格好いいと 森羅万象 変わっていくもんです。
-
こんなにも綺麗な星が見えるなんて 手に取れそうな気持ちになります。 奈良の山奥にいくと そのような景色に出会えます。 星だけあれば ほか 何にもいらないです ただただ 見ているだけで 胸が潤います。 また 行きたい
-
ひたすら北へ ただひたすら北へ 車を走らせて そこで空いているホテルで夜を過ごし また ひたすら北へ 疲れきるまでの距離を運転せず その土地その土地を 十分に楽しんで行きたい ただひたすら北へ 目的地はない方がいい
-
-